今から建築向けのCADを覚えるとしたら何がいいですか?2018

今から建築向けのCADを覚えるとしたら何がいいですか?

建築系CADと言っても様々。あなたの目的、用途、どのような方向に進むかによっても異なってきます。建築、内装の仕事をしたくてCADを覚えるのと、CADオペになるために覚えたいというのでは意味合いが違ってきますが、この質問では、単純に最もユーザーが多いCADソフトが何か?ということでしょう。

メジャーなソフトといえばAutoCAD

大手ゼネコンなどでメジャーなソフトといえばAutoCADではないでしょうか?
 高額なソフトですが、初期の頃にAutoCAD LTという廉価版や、ほぼコピー可能な時代があったために普及したように思います。
 もうひとつはVectorworksです。CAD Computer-Aided Design(コンピューター支援設計)という意味ですが、初期の頃デザイン系はMacintosh。事務はウインドウズ。

MacintoshCADソフトがMINICADで店舗設計インテリアデザイナーに多く使われていたソフトですが後にVectorworksとなりました。

デザイン系ではVectorworks

おおよそこの二つのソフトどちらかを覚えれば良いと思われますが、建築系ではもう一つ。
 Windows系でフリーソフトとして広まったのがJW-CAD1997年に建築雑誌の付録?として配布されたような記憶があります。私も使ったことがあります。 

学生の頃にせっかく覚えて、さて仕事に生かそうとした時、取引先の建築事務所が異なるソフトを使用していた、なんてことはけっこうあります。以上の他にも多くのソフトがあり、現在でも使用している事務所は多いです。

最初から覚えなくてはならないなんてこともありますが、どれか一つ動かせるのであれば、異なるソフトでも容易に覚えられるのではないでしょうか?

建築系求人広告を見ると、AUTOCAD経験者とか、ベクターワークス経験のCADオペ募集なども多いようですね。

業務協力や、外注を受ける場合にもソフトの互換性が問題になります。DXF形式でデータ変換してやり取りはしますが、完全には使えません。手直し前提でやりとりします。

私自身、以前はDOSバージョンでダイナCADを使っていて線を描くには使いやすいソフトでしたが、現在ではVectorworksです。JW-CADAUTOCADLTも使ってみたのですが、やはり使い慣れたソフトに戻してしまいした。

建築、定番フリーソフトはJW-CAD


 現在では複数のソフトを使いこなす方も多いようですが、、それもけっこう負担になりますし、習得には費用もかかりますので、やはり、身近な設計事務所が使用しているCADをまず覚えておくことが一番ではないでしょうか。

さらに2Dから3Dプレゼンパースなどが必要になる場合はVectorworksは、即座に立体化できるので便利です。またCGになってきますと別ソフトが必要です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする